コリとり整体院もみの樹 (自律神経失調症 パニック障害 うつ症状専門) の日記
-
パニック障害
2024.10.03
-
秋らしく涼しくなってきました。
夏の疲れが出て来て身体の調子が悪い方が増えてきました。
自律神経の乱れや台風による気圧からの頭痛🤕
疲れが取れなく朝起きてもスッキリしないと疲労からの自律神経の乱れの初期の段階ですね。
この段階でメンテナンスされるとまだ大丈夫です🙆
気付かない方、「何だか?身体が重く疲れが取れないぞ」
わからないので、誤魔化しながら無理をしてしまう。
更に涼しくなると、身体も冷えてきて血流も悪くなりますので、更なる体調不良になり、疲労から過労へと変わり、自律神経も乱れて自力ではどうにもならなくなってしまいます。
その時に、強いストレスがかかると一気に自律神経が乱れ、パニック発作へと繋がってしまうと、もう自分の身体が自分の身体ではないようになってしまいます。
不安感が強くなり、慢性疲労や身体が重く突然の恐怖心や呼吸困難と、もし電車に乗っている時などにパニック発作が出てしまうと、電車に乗る恐怖心が長く続いたりもします。
体調がおかしいと思ったら、医療機関でしっかりと検査を受けるなり何が?
原因かと見ていただきましょう。
異常がないのに体調が悪いようでしたら、
原因が自律神経を乱しているコリや圧痛点などに原因がある場合もあります。
コリとり整体院もみの樹
自律神経パニック障害整体院