コリとり整体院もみの樹 (自律神経失調症 パニック障害 うつ症状専門) | 日記 | ストレスの原因を分析する

東京都国立市で慢性自律神経失調症、うつ症状、パニック障害を専門にしている整体院

Top >  日記 > ストレスの原因を分析する

 コリとり整体院もみの樹 (自律神経失調症 パニック障害 うつ症状専門) の日記

ストレスの原因を分析する

2024.12.23

あーそれは「ストレスが原因ですね」
と言われた事があると思いますが、でもストレスってなあに?

 わからない方もいらっしゃると思います。自分ではストレスがないと思っていても、ストレスになる原因を探っていくと、
「不満」や「思い通りにならない事」などがあります。
不満が溜まりイライラしたりするとストレスになりその不満を自分の思い通りにならないと更なるストレスへと繋がり、「心のコリ」へと繋がります。

そこに、体の疲れが溜まってくると「体のコリ」が発生します。
体が疲れ果て心も疲れていると自律神経の乱れと繋がる方もいます。

パニック障害を発生する方は、体疲れている所に何らかの強いストレスを感じて。体が限界になってきた時に自律神経が乱れ果て、パニック障害が発生する方もいます。

まず、自分にストレスを与えてくる方とは、接しないのが一番かと考えます。

しかし、仕事やご近所や親戚関係など切り離せない場合もありますが、あまりにもモラハラ的な方とは距離を置くべきだと思います。
そうしないと自分が滅入ってしまう場合もあります。

「人脈」ってかなり大切です。

自分にとっていかに理解がある方、大切にしてくれる方、仲が良い方、一緒にいて疲れない方、楽しい方と出会えるか!

本当にご縁は大切です。

「人脈」は大事です。

また、私の所に来て下さる患者様は、よく私の事を助けてくれる方がいます。

これは、「受けた恩を恩返し」をして下さります。

本当に有り難く思います。

自分の人生でいかに一緒にいてストレスを感じず、気が合う方と沢山出会えるか?
また、どうしても気が合わない方からは、
「何か!?自分にはない物を学ばせて頂くチャンス」だと思えると心にも余裕が出来ると思います。

ある程度の我慢は大事ですが、我慢を長い間過ごしているとメンタルやられて病気へと繋がる場合もありますよ。

一度メンタルを大きくやられると、「心の傷」へ繋がり自律神経失調症からのいろんな症状へと繋がります。

ストレスを最小限に!
楽しく嬉しい人生に!

東京都国立市
コリとり整体院もみの樹
自律神経パニック障害整体院

日記一覧へ戻る

【PR】  水の修理屋えいぜん  小さなアロマ&エステサロン 眺めのいい部屋 *  Happy Salon Rosemary 塚口  ☆楽しくキレイ自分磨き☆  メンズヘアー グリット MEN'S HAIR GRIT  SANA BELLA サナ ベッラ